D"部屋的掲示板
四方山話や連絡・質問はこちら。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
[
日記
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全304件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
なぬっ!?
投稿者:
4
投稿日:2011年 5月13日(金)09時12分18秒
ホムフロまだ買ってない?だんだん面白くなってきたんやけどな~
help us!!
投稿者:
D
投稿日:2011年 5月12日(木)19時39分1秒
>4
インディペンデンスよりはマーズアタックであって欲しいね♪
ゲームなかなかヤレンからホムフロお預けや。
春は忙しいの。
>スノウ
大阪はさすがにいつもの大阪ですわー。
とはいえ、義援金活動はあっちゃこっちゃで継続的にやられてていい感じ。
細かいところではふじっ子の納豆が無くなった。
ゲームは据え置きは今は時間無いので放置で>PSNも関係なし
今更ながらMHP3でやっとアカムウカム出たくらい。
アルバはまだ。
PSO2は、、ムービー見たらさすがに懐かしい感じでやりたいが、
さてはてやる時間が無くて傍観者になりそうですなー。
いんでぃぺんでんすでい
投稿者:
4
投稿日:2011年 5月11日(水)06時41分1秒
新宿上空で大量の飛行物体だそうな
地震の次はエイリアンの侵略かの…
PSO2
投稿者:
すのう
投稿日:2011年 4月30日(土)19時39分28秒
ムービー公開されましたね。
いろいろ新要素入ってるみたいですが、なんとなく安定して動かない予感が・・
しかし箱は箱のままなのはワラタ。
ご無沙汰です
投稿者:
すのう
投稿日:2011年 4月30日(土)11時35分41秒
ちょっと仕事が忙しくてここ見てませんでした。
物資に関してはさすがに安定してきました。
消え物系の水、ヨーグルト、納豆も購入数制限がこの週末からなくなってきてます。
ただ、物価は嫁曰く、若干高めとのこと。
卵はセール品以外はあいかわらず200円台とか超高いですね。
原発はあんな感じですが、関東圏内はあいかわらずの節電体制でいろんなところの照明落ちてますね。
なんというか関東圏民はふつーに生活してる感じです。
うむー
投稿者:
D
投稿日:2011年 3月30日(水)19時08分37秒
編集済
長期戦必至で、大変です。
こちらも売っている水は安めの2Lは全滅に近いですが、
定価売りのコンビニと500なら買える感じですな。
水道水汲んで送ればいいのにと思いますが。。。
それはそうと、買占めは無理だけど何か出来ることあったら、
気軽に相談してくださいなー。
出来ないことは出来ないと言うので遠慮なく!
水盛り上がってます
投稿者:
すのう
投稿日:2011年 3月26日(土)14時24分24秒
もともと品薄だったのに放射線騒ぎでさらに加速してますね。
これまでは500mlはまだ買える感じだったのに、完全に見かけなくなってます。
ただ、幼児のいる家庭優先で配布してるところが多々あるのと
放射線の濃度も落ちてきたのでなんとかなるかなーと。
ちなみに横浜は放射線ほとんど検出されてないので、普通に水道水使えてます。
まぁ、もともと専用ポリタンク(20L)5個ほどで水はストックしてるので大丈夫ですし。
あと街中の節電体制はものすごいですね。
でも、これが契機でエコ化まっしぐらな感じが。
そんな風に思ってしまうほどの超強力に節電シフトしてます。
#日本人らしいです。(笑
ただ、このまま頑張っても夏は地獄でしょうね。
ガソリン、トレペ等は普通に手に入るようになりましたが、
代わりに卵、牛乳や乳製品が購入数制限(家族で1~2個とか)になってます。
あと納豆はまったく見ません。(笑
野菜も西側産地のものが出回ってきてますが、これまでより2~3割高いですね。
とはいえ、それなりに普通に暮らせてるので、
原発落ち着けばなんとかなっていきそうな気はします。
まぁ、こんな物作って喜んでる奴等がそうへこたれるとは思いませんが。(爆
http://www.youtube.com/watch?v=x-Lzcluv7JM
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/25/news078.html
では。
ふむー
投稿者:
D
投稿日:2011年 3月13日(日)18時21分35秒
他の皆は元気かな。。
っというかあまりの大災害に、言葉もない。
東の方々はテンション下がるだろうけど、
一日も早い日常回復を祈っています。
いきてるー
投稿者:
すのう
投稿日:2011年 3月12日(土)12時55分43秒
恵比寿で被災して、電車止まってしまったので、会社に泊まって朝帰宅。
#俗にいう帰宅困難者・・
震源地じゃないってこともあって飲食店やコンビニはそこそこ営業してた。
コンビニの商品も21時くらいまではそこそこ品揃えは豊富だったけど、
夜の商品追加ができなかったみたいで、深夜になるとかなり悲惨な感じに。
自分の場合、自宅まで26キロで徒歩5時間半なので、
やっぱりいざとなると歩いて帰る気にはならんなぁと。
とりあえず折りたたみ自転車を会社に置いておくかなって感じ。
しかし、事前に言われてたけど、東京の軟弱層での揺れ方はすごい気持ち悪い。
2分くらいゆらゆら揺れてから徐々に揺れが激しくなった感じだったので、
逃げる余裕みたいなものはあったけど。
地震
投稿者:
4
投稿日:2011年 3月11日(金)23時19分52秒
阪神大震災の前夜というか直前まで、あーた氏と、ときメモ攻略してたの思い出したわ。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/31
新着順
投稿順